創建ホームズ

採用情報

事業紹介

営業グループ
の仕事
市場動向の調査から土地の仕入れ、企画の立案、販売、契約、引き渡しまで。営業が担うのは、お客様が生涯を過ごす“最高の住まい創り”のプロジェクトリーダー。お客様の「ありがとう」のために、全力を尽くします。
設計グループ
の仕事
基本プランにはじまり、さまざまな図面の作成、細部に至るまで。設計が担うのは、自分が思い描く“最高の家”を実現すること。家創りのすべての設計を担う自社一貫体制で、お客様の未来をカタチにしていきます。
技術企画室
の仕事
環境に配慮し、新しい商品や工法を検討する開発部門。そして、環境に配慮し、新たな領域にチャレンジする開発部門。“ひとつの正解”ではなく、1棟ずつベストを尽くす日々の努力で、家創りの未来を切り拓きます。
構造グループ
の仕事
デザインと安全性の両立をした家創りを支える構造設計。デザインだけでなく、お客様に長く住んでいただくために、災害に強い家創りに貢献しています。
工事部
の仕事
工事が担うのは、現場の人々をマネジメントして、家1軒を確実に完成へと導いていくこと。職人たちの安全や高い品質を守りながら、チーム一丸となって物件を創り上げていく、スケールの大きさが醍醐味です。
カスタマーセンター
の仕事
アフターサービスからリフォームのご相談、季刊誌の発行まで。カスタマーセンターはお客様と直接ふれあい、信頼を深めていく大切な“パイプ役”。末永く幸せな暮らしを支えるお客様のパートナーとして、力を尽くします。
管理部
の仕事
財務/経理/総務/人事など、あらゆる側面から社内の環境を整え、会社全体の運営をサポートする。それは、創建ホームズの中枢を担う大切な使命です。多彩な業務を通して、よりよい環境と人づくりのために貢献していきます。

募集要項

要項

応募資格
2026年3月に大学もしくは大学院卒業・修了見込みの方(全学部・全学科対象)
募集職種
総合職(営業/設計/工事/カスタマーセンター)
提出書類
履歴書/エントリーシート/卒業見込証明書/成績証明書

待遇

初任給
220,000円
残業手当
100%支給(時間外手当/深夜手当/休日出勤手当)
その他手当
家賃補助手当3万円(20代で賃貸居住など諸条件有)
在宅勤務手当1万円(前月勤務の8割以上が在宅の場合)
通勤交通費
全額支給
定期昇給
年1回(4月)
賞与
年2回(6月・12月)
勤務地
本社(杉並区荻窪)および 自由が丘店(世田谷区奥沢)
勤務時間
フレックスタイム制
標準的な勤務時間:営業・設計:9:30~18:30/工事:8:00~17:00/カスタマーセンター:9:00~18:00
休日
完全週休2日 ※年間休日121 日(2024年度実績)
営業・設計(火曜、水曜、その他長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始休暇))/
工事・カスタマーセンター(土曜、日曜、祝祭日)
休暇
年次有給休暇/産前産後休暇/育児休業/介護休業/慶弔休暇/ほか
保険健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険

福利厚生

制度
社会保険完備/住宅取得支援制度/永年勤続表彰/慶弔見舞・出産祝金/
確定拠出年金※/社内外のサークル活動費用補助/会員制リゾートホテル/
時間有休制度(1日1時間~最大年間40時間取得可能)/資格奨学金制度/資格取得祝い金/
つみたてNISA※/子女教育手当※

※確定拠出型年金・つみたてNISAの5%を会社が補助する。(希望者のみ)
※未就労の子女と生計を同一にする社員に、子女が満18歳に達する誕生月以降に到来する最初の3月末まで子女1人につき月 額1万円を支給する。

住宅取得支援制度
社員が戸建やマンションを購入した際に、住宅ローンの年末残高の1%を5年間、住宅取得支援金として支給(上限30万円×5年間=150万円支給)。社員の資産形成の支援、当社の基幹事業である住宅を取得して今後の仕事にも活かしてもらうことを目的としています。
時間有給制度
当社は1日・半日以外にも、1時間単位で有休を取得することができます。子供の送迎などで2時間早く帰る、体調が悪いため病院に寄ってから出社する、冠婚葬祭など、突発的な事情が起こった際に利用しています。

選考フロー

01
Webよりエントリー
まずは『Web』よりエントリーをお願いします。
エントリーされた方には、 説明会の日程が決まり次第ご案内します。
02
説明会
わたしたちの会社と具体的な仕事内容について、詳しくご紹介します。
その後、ESによる一次選考を行います。
03
一次選考
(ES)
あなた自身のこと、わたしたちに共感してくれたことを
弊社指定のエントリーシートにご記載ください。
04
二次選考会
(面接)
一次選考に通過された方を対象に、個別形式での面談を行います。
これまでのご経験や、将来の夢などをお聞かせください。
05
三次選考会
(最終面接)
弊社役員とお会いいただく最終的な面談です。
弊社に対する想いを熱く語ってください。