ずっと永く快適に、
安心して暮らすことのできる理由。
設計段階で図面上の建物を評価し交付される「設計住宅性能評価書」、住宅が完成した段階で建設した建物を評価し交付される「建設住宅性能評価書」の2種類を取得。平成4年住宅省エネルギー基準の見直しに伴い住宅性能表示制度も改正され、必須評価対象が下記の4項目に緩和されました。創建ホームズの住まいは必須4項目に加え任意の6項目を評価することで、より快適で安心な住まいを提供いたします。
創建ホームズは、長期優良住宅認定への取り組みを行っています。長期優良住宅とは、平成21年(2009年)6月に施行された「長期優良住宅の普及と促進に関する法律」に該当する建物で、長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅です。
長期優良住宅の認定を受けた家は、住宅ローン減税(控除率最大0.7%、最大13年間)、その他の税制優遇(不動産取得税や固定資産税など)、【フラット35S(金利Aプラン)】(住宅ローン金利優遇)の適用など、さまざまなメリットがあります。
創建ホームズの住まいは準耐火建築物に該当します。準耐火構造とは、政令で定めた技術的な耐火基準に適合し、国土交通省が定めた構造方法を用いた建物を指します。一般的な木造の建物と比べて火災に強い住宅のため、火災保険料や地震保険料が安くなります。構造分類がT構造となるため、今までの弊社2階建(H構造)の約5割から6割の負担で済みます。
企画から設計、施工、検査まで、プロジェクトごとにチームで取り組む自社一貫体制を確立。お引渡し後もアフターサービスで厳格な品質管理を実践しています。
品質マネジメントシステムの国際規格「ISO9001」と、環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」を取得。環境負荷を低減させた、高品質で高精度な建物を実現します。
ISO9001品質マネジメントシステムに基づき、各工程で検査を実施。さらに、第三者機関による検査も受けることで、より安心で安全な住まいをご提案しています。
お引渡し直後の「お客様アンケート」や、住まわれて約1年後の「住まい心地アンケート」のご回答、さらに、定期点検等でお伺いした際にいただくご意見やご要望について、常に内容の分析・検討を行い、新企画へのフィードバックを実践しています。より快適な住まい創りのために、常に改善を積み重ねています。
時と場所を選ばない、住まいのトラブル。創建ホームズでは、水まわり、鍵、ガラス、電気などのトラブルに、平日(日中)はカスタマーセンターで、夜間・土日祝日は緊急コールセンターで、それぞれ受付しています。